記事一覧

【投資勉強シリーズ】ファンダメンタルとテクニカル

株や仮想通貨の価格は常に動き続けています。当たり前ですが、需要と供給で価格で決まっています。過去の価格の動きはチャートで見ることができます。iPhoneをお持ちの方は株価アプリで簡単に見れます。▼チャート例さて、株や仮想通貨でお金を儲けようと思うと、このチャートの低いところで購入して、高いところで売ればいいですよね。しかし、今が低いのか?これから上がるのか?という未来のことは誰にもわかりません。ただし、1...

続きを読む

大ピンチ!深セン・イノベーション株式ファンド(1年決算型)が大暴落

最近仕事が忙しめですので、本日も短めです。最近投資の成績が悪いです。。。投資を始めた頃に購入した「深セン・イノベーション株式ファンド(1年決算型)」がまさかまさかの大暴落。ちなみにこの商品ですが、中田敦彦のYouTube大学で中国の深センが急激に進化しているという話を聞いて購入しました。▼参考の動画はこちら【中国デジタル革命①】日本人が知らない世界最先端を走る中国のリアルさて、投資の話に戻りまして、この注目し...

続きを読む

大失敗!CAICA株を購入した話

本日は短めの記事です。最近私は仮想通貨の記事を書くことが多いのですが、仮想通貨の関連株にも手を貸してしましました。その名もCAICA!正直仮想通貨関連ということしかわかりません笑しかし、魅力なのが1株が安い!ということです。なんと100円に満たない価格なので100株買っても1万円かからない。お手軽かつ今後を見越して仕込もう!と思い買ったのですが。。。私が買った日からだだ下がり笑▼見事にやられました泣見事に市場に...

続きを読む

自動投資マシンを作ります!SBI証券で海外ETFの自動買付の話(2)〜自動買付編〜

本日は下記記事の続きになります。もし、この記事で実施している私と同様の自動投資マシンの設定を完成させたい場合は、下記記事の手順で設定をすることをおすすめします。※投資は自己責任です。本設定が必ずお金を増やす自動投資マシンになるとは限りません。(私もこれから設定するので、資産が減ればその際はご報告したいと思います。)自動投資マシンを作ります!SBI証券で海外ETFの自動買付の話(1)〜自動入金編〜さて、自動...

続きを読む

自動投資マシンを作ります!SBI証券で海外ETFの自動買付の話(1)〜自動入金編〜

さて、堅実にお金を増やすためには、定期積み立てが一番だと多くの投資家が入っております。その中でも私は、2020年9月にあった資産運用EXPOの「毎月3万円で3,000万円のプライベート年金をつくる米国つみたて投資」というセミナーが一番参考になりました。▼以前のセミナーについてはこちらで紹介しています。【関西】資産運用EXPOに行ってきた話 〜Day1〜時間が経ってしまいましたが、最近は時間ができたので、セミナーで受...

続きを読む