iPhone 14 Pro のシステムデータがやばい話
- 2022/09/19
- 23:57
すでに機能面については、いろんなYoutuberやブログで紹介されているので、私の方からはマイナス面のご紹介…
まずは、使うにあたって重大なバグがあります…
正直とても困っております…
どのようなバグかと言うと、特に何もしていなくても「システムデータ」と言うデータがどんどん増えていき、iPhoneの容量がすぐにいっぱいになってしまいます。
このシステムデータはキャッシュなどのデータのようですが、特に心当たりもないのに無限に増殖していきます。
私は今回、余裕を持って512GB容量のiPhoneを買ったのですが、気付けば残り2GBになっていました…
この症状は再起動をするとリセットされますが、使っているうちにまたシステムデータがどんどん増えていき、しばらくしたらまた再起動する必要があります。
Twitterでも同じ症状の方が何人かいらっしゃるようで、間違いなく私の端末固有の問題ではなく、バグと思われます。
この症状は以前使っていたiPhoneのデータを引き継いだ場合に発生するようです。
多くの方が初期化して再度データ引き継ぎしているようですが、正直かなり面倒です。
とりあえず定期的な再起動でも凌げるので、私はそうしようかと思いますが、今購入を考えられている方は、こういう症状があることを知っておいてください。
あとはハード面で、カメラ出っ張りすぎ!
今iPhoneから投稿してるので写真をお見せできませんが、今回のiPhone箱を開けた瞬間「え?!」となるほど飛び出ています。
机に置くとめちゃくちゃガタガタしますし、ワイヤレス充電の台に置くと、カメラのせいでしっかりベタっと置けません…
また、カメラの出っ張りだけではなく、本体のカメラ台の部分の面積も大きくなっており、既存のMagsafe製品で使えないものもあるようなので要注意です!
(もちろんその分カメラの性能は最高です!!)
最後に価格ですね。
もうこれは皆さんに語られておりますが、円安で価格上がりすぎ!
これはしょうがないことなのですが、給料が上がらない私のようなサラリーマンには厳しい…
(じゃあ買うなよ!って言う話なのですが、ライフワークなので笑)
と言うことで3点、「システムデータがどんどん増えるバグ」「カメラ出っ張りすぎ」「価格高すぎ」についてお伝えしましたがいかがだったでしょうか?
1点目の件は今後のアップデートで改善するかもなので、今購入を検討されている方は、様子を見てからの購入をおすすめしますよ!
では、今回はこの辺で!
スポンサーサイト