iPhone 15 Pro Max 購入後1ヶ月レビュー!
- 2023/11/01
- 10:16
iPhone 15 Pro Max を購入して1ヶ月経過いたしました。
今更ながらの開封レビューと1ヶ月使用した感想をまとめました!
購入を検討されている方は、ご参考にしていただければと思います。
1.開封の儀
1ヶ月前に撮り溜めた写真を公開します。
まずはいつも通りの爆弾パッケージ
そこから出てくる美しいパッケージ(すでに他のレビュワーの方の動画や記事で見飽きているかと思いますが、、、美しい、、、)
そして開封、、、
いつも緊張の瞬間ですね、、、
、
、、
、、、
、、、、
、、、、、
(意味もなくためてみる)
、
、、
、、、
、、、、
、、、、、
きれい!!!!!!!!!!
美しい!!!!!!!!!!!
背面はガラスなのですが、金属のような光沢感があります!
今回購入したのは大人気色の「ナチュラルチタニウム」!!!
この色にしてよかった!
今回もカメラの出っ張りはすごいですね笑
そこに目が入っていましたが、、チタンのフレームが美しい。。。
この横縞の模様??のようなものが入っているのがいいですね、、、
しかし、私は以前チタンモデルのApple Watch Edition を購入したことがあるのですが、非常に傷つきやすいことを知っています。。。
(すでに出回っているレビューもそう入っている方が多いですね。)
ということで純正のクリアケースを購入しました。
これなら美しさをキープしつつiPhoneを守れます!
一点欠点があるとすれば、、、ポートを指す下側が空いているんですよね、、、、
(わかっていて買ったのですが、、、)
以前使用していたiPhone 14 Proの使用時も使っていた純正クリアケースなのですが、iPhone 14 Proを買取査定した際に若干側面(まさにこの下側部分)に若干傷がついているということでランクが少し下げられてしまいました。。。
ということで、この透明感は素晴らしいのですが、次回買い替え時の下取りを考えると別のケースの方が良いかもしれません。
ということで、1ヶ月前の開封の儀は以上です!
2.1ヶ月使用レビュー
iPhone 15 Pro Max が届いて約1ヶ月!
使用感をレビューいたします!
カメラが楽しい
iPhoneはカメラが以前から良かったです。
一方最近は毎年買い替えてきたのですが、正直あまり進化は感じておりませんでした。
(マクロ撮影や48Mピクセルのメインカメラなど、スペック進化はしていたのですが、普段使いではあまりわからない)
しかし、今回はソフトウェアの処理がいいんですかね??
スマートHDR5が搭載されたiPhone15シリーズはすごく写真がきれいに感じます。
まずは街中写真
比較写真がないのでわかりにくいですが、適当に撮影した写真でもいい感じになります。(私がそう感じているだけかもしれませんが、、、)
空の青さと雲の感じに迫力があったり、ビルの影になっている部分もしっかり色がついている感じがいい感じ、、、のような気がします。
次に夜景です。
夜の20時ぐらいに撮影して、あたりも暗かったのですが、ナイトモードですごく明るく撮れます。
しかし明るいながらも夜とわかります。
そして食べ物ですが、ポートレートで撮影するとすごく自然で美味しそうに感じませんか??
唐揚げが非常に美味しそうです、、、
飯テロ写真にはピッタリなカメラはiPhoneで決まり!
非常に便利な5倍望遠
今回私が20万越えのiPhone 15 Pro Maxを購入した理由の5倍望遠も試しました!
まずはスポーツ観戦!
5倍望遠があれば、席が離れていてもここまでズームできます!
スポーツ観戦をする方は5倍ズームはいいですよ!
そして私が特におすすめしたいのは、、、、
新幹線から撮る「富士山🗻」!!!
このようにかなりきれいに撮影できます!
そして圧倒的な大きさ!
これこそ5倍ズームがあってこその写真だと感じます。
いままでのiPhoneだとズームしてもジャギジャギになっておりましたが、きれいに大きく富士山を撮るならiPhone 15 Pro Maxが最高です!!
みんなうれしいUSB-C
写真の話から変わって、USB-Cの話。
「みんなうれしいUSB-C」ってiPhoneの公式サイトに書いています。
実は韻を踏んでいるんですよね、、、知り合いに聞いて初めて気づきました。
公式サイトの話はさておき、本当に嬉しいかというと、、、
私は嬉しいです!
私がガジェットを多く持っている体と思いますが、最近USB-Cで充電する端末が増えておりましたので、ケーブルを統一できるのは大変素晴らしいです。
また、Proだけの機能でUSB 3.1 gen2 に対応!
何がすごいというと、とにかくケーブルを使った通信が速いです!
私はiPhoneで撮影した写真や動画をMacにすべて有線ケーブルで保存していたのですが、動画ファイルがあるとすごく転送に時間がかかっていたんですよね。。。(LightningはUSB 2.0という遅い通信しかできない仕様でした。)
一方iPhone 15 Pro Max でMacにデータを送ると、めちゃくちゃ爆速です!
速い時には転送ボタンを押したら終わってます。(あれ?転送したっけ?と不安になるぐらいの速さ)
しかし、注意点がございます。。。
USB 3.1 gen2 を使ったデータ通信を行うには専用ケーブルが必要です。
USBは規格がたくさんありややこしい、、、(端子の企画のUSB A や C、充電の規格USB PD、そして通信速度の規格USB 2.0、3.0、3.1 gen2 など、、)
ですので、取り合えず私としては下記を購入いただれれば間違い無いと思います。
ただし、USB-Cで困ることも、、、
私の周りはiPhone ユーザーが多いのですが、流石にこのタイミングでiPhone 15シリーズを使っている人はほとんどおらず、、、充電ケーブルを忘れた際に借りれる人がいない問題が発生しました。。。
こういうこともあるということを覚えておいていただければと思います。。。
まとめ
久しぶりにiPhoneレビューを書きました。
記事を書くのは自分向けでもあるなと感じ、過去のiPhoneはこうだったんだ!と振り返りに良いと最近感じました。
ということで、今後も不定期でちょくちょくガジェットレビューを行っていきたいと思います。
スポンサーサイト