賃貸か?持ち家か?の話
- 2020/08/06
- 21:38
以前マンション購入の話を書いてからしばらく経ちました。
あれから営業の方と3度ほど話をしました。
他のマンションも見学に行きました。
話せば話すほど、行けば行くほどどうすれば良いかわからなくなる😂
さて、見てきたマンションの特徴を簡単にまとめます。
1.海沿いの埋立地、駅近3分始発駅、周りには商業施設が少ない、学校は遠い、将来的に大きなイベントが来ることがわかっている、価格は都心の新築にしては安め。
2.山沿いのニュータウン、駅近3分始発駅、家の隣にイオン、住宅街出回りはマンションが多い、病院もある、地盤は硬い、価格は高め。
3.2のマンションの近く、駅徒歩10分、すでに完成しており住んでいる住人もいる、価格は高いが完成してることもあり売り急いでいる。
今のところ第一希望は価格と駅近ということです1のマンションですが、周りに新築マンションが立っておらず、適正価格がわからないことがネック😂
将来資産価値が下がる可能性も…
2,3のマンションは周りに似たマンションも多く、適正価格がわかりやすい。ただ、周りにマンションがおおいと行くことは、売る際に競合が多くて売りにくい可能性が高い。
将来売ることを考えないのであれば、売ることを考えなくていいので、イオンも近い2のマンションかな?と考えてみたり。
難しい問題です。
ただ1のマンションで値下げ交渉ができたため、かなり気持ちが偏っています。
ただ値下げできるってことは人気がないのかな?とも思ったり😭
決断って難しいですね…
またマンション購入を決めた際には、決め手をブログにしたいと思います!