ついにSBI証券の口座が開きました!(マイナンバーが大事な話)
- 2020/07/01
- 21:13
こんばんは
本日はついに、株取引の基本・証券口座の開設が完了したので、開設までの流れを説明出来ればと思います!
STEP1.まずは申請
まずは証券会社のサイトにアクセスしましょう!
アクセスしたら「はじめての方へ」へ進みます。
▼「はじめての方へ」はここ!
次の画面では大きく「口座開設はこちら」というおおきなボタンが出てきますので、そこから進んでメールアドレスを入力し送信します。
そうすると認証コードを入力する画面が出てきますので、メールで届く認証番号を入力しましょう。
▼こんなメールが届くよ
認証が済んだら、画面の指示通りに個人情報を入力しましょう。
これでSTEP1は終了です。
というかマニュアルなんか必要ないですね😅
正直皆さんわかると思うので。。。
次のSTEPからは、実際にあった困ったこととどのように解決したのかを記載しますね。
STEP2.本人確認書類の提出
次に本人確認書類の提出です。
もしかしたら、ここでつまづく方が多いかもしれません。
基本画面通りに進めば良いのですが、進めるにあたって2つの本人確認書類が必要です。
1つは免許証やパスポートなど、一般的なものです。
ここはすぐに準備できました。
そして2つ目が、マイナンバーカードもしくはマイナンバー通知カードです。
ここで私は思いました。。。
マイナンバー通知カードなんてどっか行ったよ😭
結構多いんじゃないですか?なくしちゃった人。(そうじゃない人が多い場合はすみません!)
どうしよう。。。と思っていたのですが、iPhoneのアルバムを探っていたら、たまたま通知カードを写真でとったものが見つかりました!
よかった〜〜〜!
しかも、申請にあたっては本書は必要なく、写真でよかったので助かりました。
ということで無事本人確認書類を提出し、数日待ちました。。。
SBI証券から連絡が来ました。
ついに開設されたか!早速株取引じゃーーー!
と思ったのですが、なんとメールの内容はこちら。。。
▼【SBI証券】口座開設審査結果のご連絡/再提出のお願い
何が不味かったのか?
確認したところ、写真で提出したマイナンバー通知書が悪かったようです。
やはり古い写真で提出したのが不味かったのか。。。
違いました。
最初に登録していた住所とマイナンバー通知カードの住所が異なっていたのです。
そりゃそうです。マイナンバー通知カードを受け取ったのは5年ほど前。社会人になって6年も経てば引っ越しもします。
やばい、証券口座を開設できない😢
株の取引ができない。。。と思いました。
しか〜〜〜し、実は偶然政府からの10万円を早く受け取りたかったので、マイナンバーカードを申請していたのです。
(10万円給付に間に合わなかったのですが笑)
やっぱりできることは早いうちにやっておくべきですね。
申請時には手元になかったのですが、再申請のメールが届いて2日後には市役所で受け取る予定でした。
ということで私は無事に本人確認を済ませることができ、本日ついに口座開設が完了いたしました。
(本人確認書類提出後に、FX口座開設やNISA口座開設などいろいろ聞かれましたが、とりあえず開設しておきました。)
STEP3.ついに株取引。。。
ついに早速SBI証券口座が開設したので、何を買おうかなーとさいとをみたのですが、、、分からない単語だらけ😭
仮想通貨は簡単に変えたのですが、株はなんだか難しい。。。
ここで勢いで買ってしまうと失敗しそうなので、とりあえず勉強を続けます。
あと、今回の軍資金は財形貯蓄で貯めたお金でしようと思っていて、そのお金が届いていないので、それまでまた勉強の日々です。
また、初めて株を買った際には記事にしたいと思います。
言いたかったこと
とりあえずこの記事で伝えたかった一番大事なことは、、、
マイナンバーカードは重要です!
今日からマイナポイントの予約も始まりましたしね😊
▼マイナポイント
https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/
この記事を読んだ方は、口座の開設の前に、まずはマイナンバーカードを作りましょう!
以上、マイナンバーカードが大事な話でした。