自動投資マシンを作ります!SBI証券で海外ETFの自動買付の話(2)〜自動買付編〜
- 2021/02/17
- 23:30
本日は下記記事の続きになります。
もし、この記事で実施している私と同様の自動投資マシンの設定を完成させたい場合は、下記記事の手順で設定をすることをおすすめします。
※投資は自己責任です。本設定が必ずお金を増やす自動投資マシンになるとは限りません。(私もこれから設定するので、資産が減ればその際はご報告したいと思います。)
さて、自動入金の設定が完了したのでついに自動買付の設定です!
私は今回下記のETFの自動買付を設定します。
- VT(全世界の株式への分散投資)
- VWO(新興国の株式)
- BNDW(全世界債権)
- DBC(コモディティ(現物資産)インデックス)
これらの商品を決めた理由は下記の記事でご確認ください。
▼こちらの「3.サラリーマン必聴 「100年に1度の大恐慌」を投資チャンスに!」を読んでみてください!
ということで早速設定を始めます!
外国株式取引サイト
先程の商品を購入するには、SBI証券の外国株式取引サイトにアクセする必要があります。
外国株式タブ内にありますので、アクセスしてみてください。
▼こんなボタンがあります。
外国株式取引サイトへアクセスすると、下記のような検索窓があるので、商品名を入力して検索します。
定期買付設定
検索すると、商品一覧が表示されるので、希望商品の右側にある緑色の「定期」ボタンをクリックします。
その後、約款に承諾して操作を進めると、設定画面になります。
なんとNISA口座でも設定が可能です!
私は、今年のNISA枠がまだ余っているので、NISAで設定を進めます。
そのほかには、購入日、毎月の入金予定金額、ドル建てか円建てなどを設定して、最後は取引パスワードを入力して設定します!
最後確認画面が出てきて、問題なければ完了です!
なんと操作はこれだけ!
結構簡単ですね♪
私は4種類の商品を自動買い付けしたいので、残り3商品の設定も行おうと思います。
BNDWがない。。。
さて、設定も簡単なので途中まで簡単だったのですが、私が購入したい商品の一つBNDW(バンガード社の運営する全世界株式のETF)が見つからなない。
色々調べた結果、なんとSBI証券では購入できないようです。
しかし、下記記事に記載があるのですが、BNDとBNDXという商品を60:40で購入すると、同様の投資効果が得られるとのことですので、真似ることにしました。
BDCもない。。。
さて、BNDWの真似事ができたところで、最後にBDCと思い検索したところ、何やら怪しいマークが。。。
そこには「取引注意情報」の文字。
しかし、私は買うと決めたので突き進もうとしましたが。。。
なんと現在買い付けを停止しており、設定できないとのこと。
ということで、こちらの定期買い付けを予定していた金額分は、VTに割り振ることにいたしました。
本当は株式、債券、コモディティ(金などの現物資産)をバランスよく持つのが良いみたいなのですが、取引できないのであれば仕方ないです。
※2/19追記 本日時点では検索ができなくなっていました。
まとめ
今回SBI証券を使って定期購入の設定が完了したことで、私の自動投資マシンが完成いたしました。しかし、予定通りの商品の定期買付ができずモヤモヤしています。
この結果が後に響くのか。。。
結果はしばらく経ってからになるかと思いますので、うまくいっている場合は嫌味になるので紹介しませんが、失敗した場合はご紹介させていただければと思います。
スポンサーサイト