Apple Watch Series 6 を購入した話
- 2020/09/24
- 22:41
今日は9月18日に発売された新しいApple Watchについてレビューします!
実は、私は2015年の初代Apple Watch発売日からずっと使用しておりまして、今回で4台目の購入です!
そして睡眠ログを取りたいために2台運用しております笑
その辺りの運用方法等も含めてレビューできればと思います!
開封
まずは開封の儀!
私が購入したのはナイキモデルです。
黒くてかっこいいパッケージです。
透明のビニールを剥がして
中からまた黒いかっこいいパッケージの登場!
箱を開けると小さなApple Watchの本体が登場します。
バンド(ベルト)部分を付けないと、何の製品かよくわからないですね笑
付属品はこんな感じです!
バンド、充電ケーブルとシンプルな構成ですね。
今回からの特徴としてACアダプタがつきません!
私のように良く新製品を買う人は、使わないアダプタが溜まってしょうがなかったのでありがたい変更です♪
セットアップ
Apple Watchのセットアップは簡単です。
開封したApple WatchにiPhoneを近づけると次のような画面になります。
(ご存知の方も多いかもしれませんが、iPhoneがないと使えません笑)
続けるを押すとApple WatchをiPhoneをカメラで撮影するように指示されます。
こんな感じ!(ブレてわかりにくいですね汗)
撮影後はiPhoneの方の指示に従います。
基本的に選択していくだけの簡単な作業です。
特にApple Watch側の作業は必要ありません。
新機能「血中酸素ウェルネスアプリ」
ここからは新機能を紹介します!
と言っても9月18日に発売されたSeries 6だけが使える機能は1つだけ笑
(その他の機能はOSをアップデートすれば、旧機種でも使用できます。)
その名も「血中酸素ウェルネスアプリ」!
血中酸素濃度を計測できるようです。
早速試してみました。
(汚い腕ですみません汗)
こんな感じで血中酸素濃度を測ってる感じの画面が表示されます。
終了すると結果が表示されます。
私は93%でした。
通常95%以上らしいので、若干低めです。
ただし、低いと何がまずいのかよくわかりません。
また、計測中に腕を動かしたりすると失敗します。
ということで今後使うことはないかもしれない。。。笑
Apple Watch購入歴
さて、今回最新機種を購入した私ですが、今回を含めて4台目の購入となります。
初代は2015年に購入しました。
今でこそ世間での使用率が高いですが、当時はつけている人がほとんどおらず、結構チヤホヤされました笑
一方で使い勝手は悪かったです。
初代はiPhoneへの依存度がかなり高く、アプリを開くたびに通信をしていたので、正直使ってられませんでした。
しかし、Apple Watchユーザーの方ならわかるかと思いますが、通知機能は当時から変わらずめちゃくちゃ便利で、LINEが誰から来たかすぐにわかるので、返信をすぐにしたい人にはすぐするし、プレビューもちょっと見えるので、必要なければiPhoneを開かないと言った具合で使用していました。
その後、Series2、3と登場したのですが、そこは我慢しました。
Series2は早すぎる、Series3は単体通信ができることが売りだったのですが、当時は格安simを使っており、単体通信が利用できなかったためです。
(Apple Watchで携帯通信を使いたい場合はiPhoneを3大キャリアで使用する必要があります!)
その後、ちょっとした理由でdocomoにキャリアを変えたため、Series4が登場したタイミングで買い換えました。
これが2台目
Series4登場した頃、世間では睡眠ブームが起こっており、睡眠ログをとることが流行っておりました。
そして、Apple Watchでも睡眠ログを計測できるアプリがあることを知りやってみようと思ったのですが、、、
Apple Watchは基本充電をしないと使えないです。
寝るときにつけていれば日中バッテリーが持たなくなってしまうかもしれない。
そのため、当時睡眠ログを取りたいためだけに、当時若干安くなっていたSeries3を購入しました。
これが3台目です。
そして今回、特に買い換える理由はなかったのですが、最近新しいガジェットを購入できておらず、忙しかった自分へのご褒美にと思い、Series3を下取りに出してSeries6を購入しました。
Apple Watch2台運用について
あまり知られていないかもしれませんが、一台のiPhoneに対して、Apple Watchは複数登録することが可能です。
さらに、いま腕につけているApple Watchを自動的に認識し、通知等はちゃんと今つけているApple Watchに送られてきます。
そしてすごいのが、Apple Watchは1日の運動ログや心拍数を計測してくれるのですが、そのデータがApple Watchを付け替えた際に引き継がれます!
Apple Watchは1日運動していなかった際に、まだ時間があります!運動しましょうみたいな通知をユーザーに使ってくることがあります。
もしデータが引き継がれなければ、ちゃんと運動しても付け替えた際にリセットされて、運動しましょうと通知が来るとうざいですよね笑
その辺りの対策はしっかりしています!
そして睡眠ログ!
わたしは「Pillow」というアプリを使っていました。
しかし、この度リリースされた新OSでは標準で備わっており、このアプリが必要なくなりました笑
(有料だったのに。。。)
さて、睡眠ログですが、睡眠時間をしっかり測ってくれます。
(腕時計の位置でどうやって睡眠を計測しているかは不明です。)
ちゃんと睡眠時間が分かるので、夜寝ようという意識づけになるのはとても便利です!
まとめ
いかがだったでしょうか。
個人的には新機能が少ないSeries6はあまりお勧めしません。
しかし、Apple Watch自体はいろいろ便利な機能が備わっていて便利なので、同時に発売したApple Watch SEが安価でお勧めです。
よかったら使ってみて下さい♪
投資家向けに
株価もチェックできるので、仕事中にしれっとみれますよ笑